株式会社 アルファス
MIKOMI
支援8か月で想定売上3,000万円に直結


社名 | 株式会社 アルファス |
---|---|
業種 | 専門エンジニアリング事業/総合広告代理事業 |
規模 | 1~50名 |
お話を伺った方
- / 代表取締役 貝吹 行則 様
- 課題
- 現状に大きな課題があるわけではないが、今後の社会情勢、経済動向を考えると、マーケティング活動や新規の顧客開拓活動は強化していく必要があると考えていた。
- 実施内容
- 専門エンジニアリング事業におけるFA装置の販路開拓に向け、製造業の企業へアプローチし、FA周りの実態調査、参入余地の調査を実施。
- 効果
- 約3000万円の想定売上に直結している。
様々な業種のメーカーへのアプローチを進め、PDCAを回しながらターゲット先の選定選別を行い
成果につながるターゲット先を見つけるためのマーケティング支援を実施。
「MIKOMI」を導入した背景を教えてください。
最初は「アナログ戦略って実際どうなんだろう」と思っていました。
今までこのような手法のマーケティングツールを使ったことはなく、基本的にはWEBやLPサイトなどの広告を活用してきた。
どこまで成果が出るかわからないが、ASUIRO さんが展開するMIKOMIのような、アナログ戦略って実際どうなんだろうと思い、試してみようと導入を決めました。

実際にMIKOMIを導入されていかがでしょうか?
「正直・・・最初はイマイチだった」
正直いうと、スタートはイマイチだった。成果に繋がらず、どうなるかと思ったが、担当の方や他プロジェクトチームの皆さんとコミュニーケーションを取ったり、ASUIROの皆さんと連携する機会が増えていく中で、改善活動をしっかりと行ってくれているので、現在の活動には非常に満足をしています。
今まで会社の方針として、新規顧客の増加は全体の1割としていたが、現在の世の中の情勢や経済動向を踏まえた時に、マーケティングとして”行動”をする必要があると考えていたため、思い切って導入を決め、今では新規顧客の訪問率は3倍強になっています。
ただ、感じたこととしては、やはりお任せするだけでは上手くいかず、積極的かつ流動時に関わり合える関係の方が良いのだということは理解した。現状の対応や、関係、成果に関してもとても満足しており、引き続き良い関係を築いていきたいと思っています。
売上としても既に、ASUIRO経由で見込める売り上げも合わせると3000万程度にはなっている。今後も継続していくことで増加していく見込みが立っている。

これからのMIKOMIに期待することは何でしょうか?
「実は、情報取得に繋がらずとも、以前に比べサイトのPV値やカタログのダウンロード数がかなり増えています」
元気な方と一緒に仕事するのはとてもありがたいので、そういった方が我々のマーケティング部隊であり営業部隊となって販路開拓に動いてもらえるのはすごく有効だと感じている。
情報取得に至らなかった場合であっても、以前に比べサイトのPV値やカタログのダウンロード数がかなり増えているので、そういったところからの新規受注という可能性も以前よりも大幅に増えている。
今後も「MIKOMI」を活用させていただきながらこの活動は継続していきたいと考えています。ただ、依頼をする側にもテクニックというか、積極性がやはり必要で、お金を払ったからと言ってASUIROさんに丸投げではいけない。依頼する側が、お金払って終わりで任せているだけでは成り立たず、積極的に活動に参加していくことが、このビジネスのうまくいく方法だと思っています。
この数か月、積極的に関わって本当によかったと思っています。これからもよろしくお願いします。
